■ 内 容 |
買い物をはじめる前に、みんなで話し合って「買い物Dエコ4つのやくそく」を決めました。
@食べられるだけの量を買う A国内で作られたものを買う
B季節のくだものを買う Cエコバックを持って行く
これを守っていざ、買い物に出かけました。でも「国内で作られたサクランボは値段が高い」「リンゴは季節のくだもの?でも食べたい」頭でわかっていても、食べ物を前にすると実行に移すのが難しいエコキッズたち。
作ったパフェを食べながら、どうすれば毎日の「食べたいもの」や「ねだんの安いもの」と折り合いがつくかを話し合いました。その結果、季節のくだものでないものや、遠くから運んできたものを買ったときは、何かちがった方法(シャワーの時間を短くする、3種類買うところ2種類にするなど)でエコをお返しするという意見が出ました。
がまんするばかりではなく、楽しみながらエコを実践することを目指して、エコキッズたちはこれからも活動します。 |